FAQ
1. 入園後の慣らし 保育はありますか
              慣らし保育をお勧めしています。入園後約2週間程度の期間をかけて徐々に保育時間を長くしていき、お子様が無理なく保育園の生活になじんでいけるようにします。
            2. 途中入園は出来ますか
              入園の決定は各市町村が行いますので、お住まいの市町村に相談の上、手続きを行ってください。
            3. 保育園の見学は出来ますか
              保育園の雰囲気を知っていただく上で見学いただくことは歓迎です。事前にご連絡をお願いします。
            4. 子どもが食物アレルギーを持っていますが対応してもらえますか
              おやつ・給食とも除去食と可能な代替食の対応をします。
            5. 投薬はしてもらえますか
              投薬の必要のある場合は、お子様のお薬をお預かりし、投薬を行います。その場合「与薬依頼書」を提出していただきます。
            6. 感染症から治って登園する場合、診断書は必要ですか
              学校保健安全法に定められた感染症に罹患した場合は、医師からの登園許可書類の提出をお願いします。
            7. 保育中の発熱や体調不良の場合の対応はどうなりますか
              お子様の体温が37.8℃になったら、保護者に連絡をしてお迎えをお願いします。熱はなくても下痢が続くなど著しく体調が悪い場合や感染症が疑われる場合にも、お迎えをお願いする場合があります。
            お問い合わせは、各保育園までお電話ください。


